毛玉だらけ・糞尿まみれで保護され周囲を威嚇していたネコがボランティアの懸命な世話で穏やかに 救うための費用はふるさと納税の寄付金から 長野市
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 長野市でモクゲキされたのは、“いまは”人になつくようになったネコ。
しかし以前は、全身の毛が短く刈られた姿で、警戒するような険しい表情を見せていました。
オスの「雷(らい)」(仮名)、推定10歳。
保護されたのは、2024年の11月です。
保護ボランティア・後藤久美さん:
毛玉だらけで糞尿まみれ、臭いもすごかったので。ガリガリに痩せていましたし、表情もないというか。
毛を刈り、動物病院での治療を受けた雷。
保健所では、他のネコを威嚇するほど怖がっていました。
その表情を変えたのは、ボランティアの懸命な世話です。
保護ボランティア・後藤久美さん:
(毛も)のびますのびます。きっとすごいゴージャスになると思います。
毛を刈られた直後と比べると、表情の違いは明らか。
後藤さんは「表情も柔らかくなったし、世話にくると『うれしい、来てくれた』って喜んでくれるようになった」と語ります。
この雷の治療費はどこから出たのかというと、ふるさと納税の寄付金です。
2018年度に全国に先駆け、動物愛護のふるさと納税をスタート。
4年間で2億4800万円余りが集まり、老朽化した建物の改修などに使われています。
やわらかな表情になる動物を1匹でも多く。
殺処分ゼロへの道は続いています。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/
とても良い試みだと思う、同じ様な境遇のネッコ達も救って欲しい。
長野市最高~。全国に広がって欲しいな、
笑っちゃいけないんだろうが顔だけ毛があるのも可愛らしい🎉
ライちゃん、よかった。皆さんのおかげですね。ふるさと納税ライちゃんの所もしますね。
これから幸せにね。我が家も保護猫が六匹います犬1匹と。だんだんと自身の老いもあり、お若い方たちに頑張っていただきたい気持ちです。今手元の子たちと共には主人と健康管理して生き抜きたいです。
可愛い子だね。
もふもふになるといいね。
愛とか幸せって、人はもちろん、動物の表情すら変えるんだね。 愛をもらえてなかったときは目が三角だったけど、愛をもらってからは目が丸くなった。 よく人に対しても「丸くなったねぇ^^」って言うけど、そういうことなのかも? うっし!ちょっくら探してくるわ!愛!
これ!他の県でもやった方がいいよね🙆🙆
この様な「ふるさと納税」があったんですね!
なんかホッコリするニュース。
ここ何日か埼玉の事故のニュースで変な気分?だったのに、こういうニュースを見るとホッとする😂
無駄に失われて良い命など存在しないが、全ては我々人間側の都合
刑罰も賠償金請求もない日本😅
うちのおばさんが怒った顔にそっくり
可愛い猫たん
ウルル…ライオン丸を思い出すニャン
おおおおおおー。
人はダメだから動物ってか?
動物保護はいい事だと思うけどふるさと納税って自治体を応援するものであって一個人や団体に特定して寄付するものではないんじゃ…
あなたより遥かに優秀な人たちが決めたことだからいいんじゃないかな
長野市「これからも動物を保護します、税金もジャブジャブ使います」
長野市「困窮してる人間は見棄てます」
大丈夫? つまんな過ぎて貴方のコメントだけイイね1つも付いてないけど🤣(寒)
サイベリアン
放棄、虐待された動物は気の毒だし、行い自体尊いと思うが、無責任な飼主の不始末を、他者の厚意、奉仕で賄う事は賛同しかねるな。
お金を出さない外野がとやかく言う必要も資格もなし以上
日本名物カルト拷問司法&拷問医療で口封じ
保護猫いただけるとかはないの?